半田商工会議所 THE HANDA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY

会員トピックス
全てのトピックス

半田商工会議所 THE HANDA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY

会員トピックス
全てのトピックス

半田の子どものために

2020年2月28日(金)

ヤマネ株式会社 代表取締役 間瀬 貴裕氏

半田の子どものために・・・・・思い、描き、実践してきた。
 中学1年生の時に『後継者に』と母親と叔母に泣きつかれ、不幸のドン底に落とされた、と今は笑顔で振り返る。兄は違う道に進み、自分しかいないと理解していても反発し、勉強から逃げ、何の努力もしない高校生活を送ったと言う。そんな中でも子どもが好きと保育士を志した時もあり、今も書棚には夢追うために開いた書籍が眠り、あの頃の想いが詰まっている。
 「専門学校卒業後に設計事務所に勤務し、同時に半田商工会議所青年部に入会しました。以来25年間、どっぷり青年部活動にハマり、生きる力をごく自然に学ばせていただきました。青年部入会時は20歳。一番の若手として先輩メンバーと関わり、会長の時は青年部発足50周年であり、メンバーに助けられながら事業を終えることができました。僕は本来トップで動く人間ではなく、支えるタイプだと思っていますが、貴重な経験が出来た巡り合わせに感謝しています」
 その時のテーマは「子どものために」と、子どもたちが半田を好きになれる事業にこだわった。記念事業はプロのスポーツ選手との触れ合いを企画し、大人になってからも半田であんなことがあった、半田はいい町だったと思い出してもらえるようにと願った。
 青年部卒業後を目前に控えた今から3年前に、その時を待っていたかのように当所の建設部会運営委員に要請され、子どもに向けての事業に取り組んだ。昨年の夏休みは『重機で縁日体験』と称して、建設現場で働く重機、高所作業車の乗車体験などを企画・実施した。
 「タイル施工販売、ブロック・レンガ工事等を生業としています。モノづくりは面白くやりがいのある仕事だと思っています。当社で働く職人も毎日イキイキと仕事をしていますが、この業界も高齢化が進んでいます。最近は特に建設現場は危ない場所という認識で、子どもたちが直接目にする機会が減っていることも、その一因となっているのではと考えています。僕は子どもの頃に父に連れられ、当たり前のように仕事を手伝い、その光景が子ども心に焼き付いています。それがなかったら断固としてこの世界に入らなかったでしょう(笑)。建設現場を身近に感じ、楽しい世界だと思ってくれる子どもさんが一人でもいれば嬉しいと思って、先輩部会員の皆さんにご指導を受けている毎日です」
 与えられたことは真摯に受け止め全力を尽くす。これも青年部時代に叩き込まれた。建設部会運営委員として心の余裕が少し出来た昨年秋、またまたそのタイミングを図るように議員就任に白羽の矢が立った。
 「息子は現在、中学1年生。まさに僕が後継者にと強制された年です。父は後継について一言も発しなかったように、僕も子どもの意志に任せようと考えています。この先、会社が存続するかは不透明であり、僕の規模の会社でお受けしていいのか、随分悩みました。今こうして先輩方の半田の想いを聞ける場所をいただけたことは幸せだと感謝しています」
 少年時代、父親はJC活動にも情熱を燃やし、ほとんど家にいなかった。苦労する母親の姿を見て『父は大嫌い』だったと言う。しかし、父親は亀崎の少年野球チームを発足し、小学校のPTA会長として学校のアスレチック作りに奔走し、子どものために何かをするのが好きだった。仕事を一緒にするうちに尊敬する父親に変わっていったが、振り返れば今は亡き父親の足跡をなぞるような日々を過ごしていると苦笑する。
 「僕も子どもが小さい頃は青年部活動に熱中し、ほとんど家にいませんでした。あの時にもっと傍にいてあげられたらと今も振り返ることがあります。でも子どもたちとは仲良しで、高校2年生になった娘とよく一緒に出かけています。父は忙しい中、年1回の家族旅行は欠かしませんでした。僕も見習っています。
 イヤイヤ継いだ家業でしたが、今になれば半田に住み、多くの仲間に恵まれた幸せな毎日、両親には感謝の言葉しかありません」


ちょっと一息
「タカちゃん、もってるから。」トライアスロンを始めてからよく言われる言葉です。「アイアンマン70.3セントレア常滑Japan」に青年部有志メンバーと一緒に僕は、リレーで4回目(2012年)から出場しています。毎回走りながら「こんな苦しいこと何でやっているんだろう」と思いながら、トライアスロン中毒に襲われています(笑)。
 昨年夏は中国アモイ大会に出場。通常、大会の様子がネットに上がりますが、いつも最下位に近い僕の写真はほとんどありません。でも今回はエントリーした段階から心配してくれる運営の方がいて、ボロボロなって倒れそうになっている僕がネットにたくさん上がっていました(笑)。その時の制限時間は8時間(7時間56分でゴール)。そんな数分を残しての奇跡のゴールが何度もあります。今夏は、最終目標である佐渡国際トライアスロンにチャレンジしたいです。


間瀬 貴裕氏
1972年半田市生まれ。93年名古屋工業専門学校建築科卒業。同年ヤマネ(株)入社し、関建築事務所出向。2010年現職。当所議員。