半田商工会議所 THE HANDA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY

会員トピックス
全てのトピックス

半田商工会議所 THE HANDA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY

会員トピックス
全てのトピックス

真摯・正直・創造・挑戦

2018年11月16日(金)

株式会社黒牛の里 取締役  市野 喜啓 氏

 『まるでジェットコースターのように、上昇、急降下を繰り返し、幾度も転機がありました』と振り返る。高校時代に陸上400mで並みいる強豪校の選手を抑え、第39回国民体育大会・秋季大会で愛知県代表に踊り出た。
 「女子からサインを頼まれ、新聞や雑誌から取材を受け、地球は僕を中心に回っていると有頂天になってしまいました。でも怪我をしたら、スーと波が引いていくように周りから人がいなくなり、人間不信に陥り人との接触が嫌になり、それから地道な20年間が始まりました」
 長男として多くを背負わされ育てられたことに反発し、親元を離れたくて東京の大学に進んだ。学生時代は北海道でスキーを存分に楽しみ、就職先も北海道に本社を置く企業の内定をもらった。その報告を受けた両親の悲しそうな顔を見た時に、名古屋に戻ることを決意した。
 「名鉄百貨店に就職しましたが、馴染めず2年で退社しました。当時はパソコンが珍しい時代で、ハローワークで見たマイクロコンピュータの世界に興味を持ち、名古屋に本社があるIT企業に就職をしました。ところが『大学が東京だったね』と言われ、東京支社勤務となり、その後15年ほど東京で生活をしました」
 初めてインターネットという言葉を耳にし、日本でのWindows95の発売時にカウントダウンも経験し、見るもの聞くもの全てが新鮮だった。結果主義が性に合い、やりがいも生まれ充実した毎日だった。だが、人事異動での配属先は安定はしていたが、枠にはめられた仕事をこなす部署だった。やがて疲弊し、がむしゃらに仕事をしてきた人生を見つめ直すために退職し、1年半ほど気の赴くままに時を過ごした。
 「仕事もなくひとり身、自暴自棄な僕を心配し、親戚一同が就職、結婚の口利きをしてくれ、JAとの関わりが生まれました。その後、知多牛の生産者が創業した『黒牛の里』に関わることになりました。周りの方々にお世話になり辿り着いた場所、失敗は許されないと覚悟して仕事と向き合いました。親戚縁者が機会を与えてくれたから、今の僕があると感謝しています。知多牛のブランド化と、この地域を農業の発信拠点として、未来永劫継続していく企業に成長させるという使命を全うするために、僕が親戚縁者が機会を与えてくれたように、周りの人達に様々な機会を与え続けていこうと思っています」
 本店、CLACITY店を統括しながら、farm restaurant黒牛の里の立ち上げから関わってきた。飲食店のノウハウを学んだり書物を紐解いたが、心に響くものはなく、決定打が定まらないまま準備し始めた。だが開店を目前に控え『僕の世界観になっていない』とオープンが出来ず、眠れないほどの恐怖心と闘いながら、開店にこぎつけた。
 「人材も揃い、メニューのクオリティの高さも充分でありながら、何に躊躇していたのか、今なら明解に答えることが出来ます。僕は商品を売るということだけでなく、知多牛という素材を通して人々が笑顔で楽しむ場所を作りたかったのです。『あなたのために』という思いで、足が不自由な方は入り口近くの席にご案内し、寒ければ膝掛けを用意する。だから当店にはマニュアルはありません。マニュアルは人間らしさが欠如してしまうように感じています」
 農業の発信拠点としての使命を果たすために、様々な取り組みを始めた。敷地内にはバーベキューハウスや観葉植物などを扱う店舗も誕生した。また、近隣の店舗や農業生産者や団体と一緒に『(NPO)ごんのふるさとネットワーク』を立ち上げ、この地域一帯の環境を利用しながら、それぞれが経済的な基盤が確立できるような体制になればと足並みを揃えた。
 「時代が変革している今こそ、常に新しい方向に向かっていくことが大切と思っています。僕もそういうタイミングの繰り返しでした。目標を明確に創造し、真摯に挑戦すれば道は開けます」


いちの・よしひろ氏プロフィール
昭和41年半田市生まれ。平成2年中央大学経済学部卒業。同年(株)名鉄百百貨店入社。4年萩原電気(株)入社。19年(株)げんきの郷入社。平成24年黒牛の里入社。好きな言葉:真摯・正直・創造・挑戦。趣味:ゴルフ・旅行・美味しいものを食べること。半田市在住。当所議員。