2021年7月12日(月)
当所では、名鉄知多半田駅前の「CLACITY」の空き店舗を借り受け、開業予定者に対して商品開発や経営の方法などを学ぶ実践の場として提供します。
■募集期間 7月1日(木)~7月31日(土)
■出店期間 10月1日(金)~3月31日(木)6ヶ月間
■応募資格や対象者など詳しくは
https://machinaka-handa.com/challenge-shop/
2021年7月12日(月)
半田市国民健康保険または愛知県後期高齢者医療制度に加入していて、新型コロナウイルスに感染または感染の疑いにより仕事に行けなかった方(会社等に雇われていて、給与の支払いを受けている方に限る)へ支給する傷病手当金の適用期間を令和3年9月30日まで延長します。
なお、支給対象者、支給額等、その他の事項については変更ありません。
■対象者
半田市国民健康保険または愛知県後期高齢者医療制度の加入者で新型コロナウイルス感染症に感染した場合または発熱などの症状があり感染が疑われた場合に、療養のため仕事ができない方(給与の支払いを受けている方に限る)
■支給額
(直近の継続した3か月間の給与収入の合計額÷就労日数)×2/3×対象日数(※)
※仕事ができなくなった日から3日を経過した日以降で、仕事に就くことを予定していた日数
(ただし、給与収入の全部または一部を受けることができる方に対しては、これを受けることができる期間は、傷病手当金を支給しません。また、その給与収入が、傷病手当金より少ないときは、差額を支給します。)
■適用期間
令和2年1月1日から令和3年9月30日の間
(ただし、入院が継続する場合などは、支給を始めた日から最長1年6か月まで)
■申請方法
まずは電話で国保年金課へ相談していただき、その後、申請書を提出していただきます。
申請には、医師の証明書(医療機関を受診した場合のみ)及び事業主の証明書の添付が必要です。
詳しくは、半田市のホームページをご覧ください。
⇒https://www.city.handa.lg.jp/hoken-c/kenko/kenko/kehatsu/kenko/koronajoho.html
【問合せ先】
半田市役所国保年金課
電話 0569-84-0651(国民健康保険)
0569-84-0652(後期高齢者医療制度)
2021年7月9日(金)
7月9日(金)11:45頃お送りいたしましたメールマガジン(vol.1019)において、
配信時に7月2日に配信しておりました分(vol.1018)も誤って再配信してしまいました。
ご迷惑をおかけいたしましたことを、お詫び申し上げます。
今後、この様なことがないよう再発防止に努めてまいります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
2021年7月5日(月)
7月2日(金)より受付を中止しております当所職域接種事業につきましては、7月1日(金)に受領しております接種希望の申し込み内容を再確認、調整させていただきました。
その結果、キャンセル待ちいただいておりました7月2日(金)、3日(土)の申し込み分につきましても、正式に受領させていただく運びとなりました。
また現在、接種割り当て(日程、時間)を行っております。
3日(土)までにお申し込みいただきました皆さまには、明日6日(火)を目途に、先ずは「接種日程」をお知らせし、そののち、「時間」を含めた「接種割り当て」をお知らせします。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2021年7月2日(金)
愛知県では、本県にて2021年4月以降に実施した緊急事態措置又はまん延防止等重点措置による、休業要請・営業時間短縮要請や不要不急の外出・移動の自粛の影響に伴い、売上が減少した事業者の皆さまへ、中小法人・個人事業者の皆さまのための「愛知県中小企業者等応援金」(一般枠4〜6月分)(酒類販売事業者枠(5・6月分)を交付します。
申請期間
2021年7月5日(月)〜9月5日(日)
※国の月次支援金(5月・6月)を申請している酒類販売事業者枠(上乗せ)は9月17日(金)まで
※郵送申請の場合当日消印有効
国の月次支援金を受けた場合など、この応援金の対象とならない場合がありますのでご注意ください。
詳細は以下の特設サイトをご参照ください。