半田商工会議所 THE HANDA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY

新着情報

半田商工会議所 THE HANDA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY

新着情報

施設見学会を開催〜日東会〜

2020年2月25日(火)

 市内日東町の立地企業で構成する日東会(代表幹事・松本忠/豊田メタル?)は2月25日、CEPO半田バイオマス発電所にて施設見学会を開催した。

 同施設は、建築廃材等由来の木質リサイクルチップとパーム椰子殻を使用して電気エネルギーを作り出す発電所であり、地球温暖化防止や循環型社会の形成への貢献が期待されている。

 15名の参加者は施設担当者の説明の下、24時間体制で管理している中央制御室や、燃料を燃焼させる様子などを見学した。
また、参加者からは排ガスを排出する際の処理に関する質問が出るなど、関心の高さが伺えた。



2/29春の半田フェスティバルの中止につきまして

2020年2月25日(火)

 当所が2/29(土)に知多半田駅前で企画しておりました「春の半田フェスティバル」は、新型コロナウィルス流行の影響を鑑み、中止を決定いたしました。
 イベントを楽しみにしてくださっていた皆さまには大変申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願いいたします。



☆HOTORI SAKABA☆

2020年2月20日(木)

半田運河でほろ酔い気分
HOTORI SAKABA開催予定!

日時 3月19日(木)、20日(金)
   17:00〜21:00
場所 半田運河/半六庭園周辺

半田運河のほとりでお酒を楽しむ「半田運河HOTORI SAKABA」。知多半島産の地酒やおいしいおつまみとともに、キラキラとゆらめく運河の水面を眺めながら、半田運河で過ごすほろ酔いナイトをお楽しみください。今回のテーマは”映像と音楽”。さまざまなアートな演出がHOTORI SAKABAの会場を彩ります。



食のビジネスフェアあいち知多半島メッセ2020開催

2020年2月13日(木)

 2月6日(木)、半田市福祉文化会館(雁宿ホール)で「食のビジネスフェアあいち知多半島メッセ2020」を開催し、約350名の来場者で賑わいました。
 展示会・商談会には、知多半島地域の食の生産者、加工業者を主に、32社が出展。会期中は、小売・卸・飲食サービス等、多様な業種の買い付け担当者や金融機関、行政関係者らが来場し、出展者は試食を交えながら自慢の商品をPRしました。商談ブースでは出展者と買い付け担当者が盛んに商談を交わしていました。
 オープニングセレモニーでは、「2019知多ビジネスプランコンテスト」で最優秀賞を受賞された?オオサカヤの瀧本真社長からビジネスプラン「ベビー教室・産婦人科病院などを対象としたオリジナルベビー服の提供」のプレゼンテーションが行われました。その後、中京銀行の浅井章宏支店長の発声で開会宣言されました。
 出展者からは、「新規取引先に繋がりそうである。」、「新商品を紹介できた。」、「商談に繋がる来場者が昨年に比べ多かった。」などの感想を聞くことができました。
 「食のビジネスフェアあいち知多半島メッセ2020」は、当所が平成28年7月に半田市内等14金融機関との連携を基に開催。知多半島を「食」の強みで発信すると共に、地域企業の販路拡大、地域活性を図ることを目的とし、皆様のおかげにより今回で3回目を迎えることができました。



新年会員懇親会を開催〜潮干会

2020年1月30日(木)

 半田市潮干町に立地する企業で構成する潮干会(渡辺勝広代表幹事/(株)テクア)では、1月24日、新年会員懇親会を魚太郎蔵のまちにて開催した。3月に行われる予定の町内清掃・起震車体験事業について確認後、懇親会に移り、半田市長、半田市亀崎六区長はじめとした来賓を交え一層の懇親を深めることができた。