2018年11月28日(水)
当所は11月27日、知多信用金庫栄町支店にて地域別会員懇談会(成岩地区)を開催しました。
この事業は、榊原会頭の方針を受け実現した当所としては初めての試みであり、正副会頭が各地域に直接赴き、会員の要望やその地域が抱える課題等を検討するものです。
当日は成岩中学校区の各事業所から20名の会員が参加し、正副会頭を中心にしたグループディスカッションなどを行いました。参加した会員からは、「正副会頭や他の会員との距離が近く、ざっくばらんな話し合いができた。自身の事業所が抱える悩みも他者と共有でき、会議所がその解決に動いてくれたらありがたい。」との声が挙がりました。
当事業は、今年度は半田地区(中学校区)での開催を予定しておりますので、皆様の地区での開催をお楽しみにしていただければ幸いです。
2018年11月19日(月)
半田運河界隈に二日限りのSAKABAが登場。今回のテーマはビール。光の演出と共に初夏の夏の運河の魅力を楽しんでいただきます。
☆HOTORI SAKABA
5/3(金・祝)、4(土・祝) 17時 〜 21時
知多半島の日本酒・ビール・ウィスキーなど数々のお酒のラインナップをPOPなスタイルで提供いたします。
2018年11月15日(木)
半田市潮干町に立地する企業で構成する潮干会は11月14日、半田消防署にて「救急入門コース」を受講し、会員10社13名が出席しました。今年は日本各地で豪雨災害や地震が多数発生したことから、潮干会として「防災」をテーマに掲げいろいろな事業を行ってきました。その事業の一環として、災害時一人でも多くの人命が救いたい、潮干会でも救命方法を今一度確認する場を設けよう、ということで今回の「救命入門コース」の開催、受講となりました。
当日は半田消防署・消防副士長 河合様を講師とし、実際に人形とAEDを使用。目の前で意識不明の人がいた場合、救急車が到着するまでに約8.6分。その間、応急手当として心臓マッサージ・AEDを使えば命が助かる可能性は最大で4倍にも増えるといわれています。会員らは非常に熱心に受講し、心臓マッサージを体験しながら「応急手当」の必要性を再認識していました。
会員からは、会社に戻ってAEDの有無を確認し、社内でも広めていきたいという声も上がりました。今後も潮干会では、今年度テーマ「防災」について様々な事業を行い、「働くひとと環境に優しい潮干町」を目指していきます。
(渡辺勝広代表幹事/(株)テクア)
2018年11月15日(木)
夢に挑戦して、知多半島内でも数多くの起業家・創業者が生まれています。
本セミナーは、自らも起業体験をもつとともに、多くの成功事例・失敗事例を知る講師を迎え、起業のための心構えや基礎知識、開業資金や起業準備プラン作成など、起業家をめざすあなたの夢の実現のお手伝いをいたします。
起業を目指している方は是非ご参加ください。
【コース】
(1)立志編…これから独立開業を目指す方を対象
(2)実践編(3回コース)…開業間もない起業家の方々を対象
詳細はこちらから
http://www.handa-cci.or.jp/event/?ACTLST=detail&CLDLST=1478821086
2018年11月9日(金)
11/9.10に開催されている「金山逸品名品テストマーケット2018」に半田市商店街連合会(会長/城平直人)が商学連携商品のPRの為に、出店しています。醸すクッキーや半商カヌレなど高校生が一生懸命考案したスイーツなどが並んでいます。是非、足をお運びください。
【日時】11月9日(金)・10日(土) 午前10時〜午後7時
【場所】金山総合駅連絡橋通路イベント広場・金山総合駅南口広場
【出店一覧】
(1)大須商店街・れこると大須(中区)
大須アラカルト(焼きいもなど)
(2)蒲喜商店街・お菓子の国 はやし屋総本店(北区)
丸ごとみかん大福、女王様のパイ畑、笹ふさまんじゅう、栗きんとん大福
(3)刈谷市南部商業発展会・パティスリー ラズリー(刈谷市)
ロールケーキ、レモンケーキ、クッキー、焼き菓子
(4)刈谷市刈谷駅前商店街・おきあがりこぼし(刈谷市)
だし巻き玉子、サバ押し寿司
(5)柴田商店街・ゑびすや(南区)
美チアーズソープ、ピタエイドなど
(6)八事商店街・紫音会(アイドーマ)(昭和区)
自然派化粧品、有機ハーブティー(バラ)、ローズバスソルト
(7)築地口商店街・御菓子司 桔梗園(港区)
銅羅焼き、酒まんじゅう、栗おこわなど)
(8)半田市商店街連合会(半田市)
商学連携(半田農業高校と半田商業高校)による醸す逸品
(9)笠寺観音商店街・かんでらmonzen亭(南区)
地元採取の蜂蜜、スイーツ、手作り小物、笠寺の絵はがきや小説
(10)広小路中央商店街・東鮨本店(中区)
でらうま巻、ぜいたく巻、ちらし弁当、鯖松前ずし
(11)尾頭橋商店街・魚勇(中川区)
鰻おこわ・鰻押し寿司など
(12)金山商店街+名古屋学院大学(熱田区)
お茶の妙香園、名古屋学院大学の連携商品スイーツサンドイッチ
(13)原駅前商店街+南山大学南川ゼミ(天白区)
ハラスク&ハラ坊ドーナツ2018バージョン
(14)安城市商店街連盟・安城スタイル(安城市)
安城市の観光名産品
(15)今池東南商店街・カフェギャラリー寸心(千種区)
シフォンケーキ、マドレーヌ、フィナンシェバウンド
(16)永覚新町商店街・お茶の松南園(豊田市)
主に愛知県産緑茶の試飲販売
(17)今池北商店街・しらいし(千種区)
和生菓子
(18)日比野商店街+名古屋学院大学(熱田区)
ひびの逸品の販売(海鮮丼、寿司、サンドイッチ)
(19)尾頭橋商店街・不朽園(中川区)
和菓子、最中、鬼まんじゅう、他販売
(20)藤が丘中央商店街+愛知学院大学・名古屋学芸大学(名東区)
くるくるなごみかん(ロールケーキ商学連携商品)、さんま寿司など
(21)仲田本通商店街・栗の屋本店(千種区)
栗きんとん、栗きんとんわらび餅などの和菓子
(22)広小路西通一丁目商店街・廣寿司本店(中村区)
自家製特製かんぴょう巻、若布入り大海老巻など
(23)栄町商店街・坪井花苑(中区)
会場を装飾するフラワー販売
(24)笈瀬本通商店街・安兵衛青果(中村区)
季節野菜、果物など
(25)買物支援コーナー・ポンマルシェ
野菜・果物・乾物など
(26)商学連携コーナー
各教育機関と商店街の連携紹介
(27)柳原通商店街(北区)
手作り革線品&アフリカン雑貨
(28)東刈谷商店街・サンアイ(刈谷市)
手羽元黒胡椒揚げ
(29)いいともあいちネットワーク・愛知県農林水産部食育推進課
愛知県の地産解消のPR、いいともあいち運動の逸品
(30)防犯啓発コーナー 高齢者住まいる研究会
防災ゲームでの啓発、防災グッズの販売
(31)防犯啓発コーナ 愛知県/名古屋市/愛知県警/愛知県住宅防犯対策協議会 住宅対象侵入窃盗防止に関する対策器具の展示・説明など
主催:名古屋市商店街振興組合連合会・愛知県商店街振興組合連合会
協力:あいち商店街利用促進会議 後援:名古屋市、愛知県