半田商工会議所 THE HANDA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY

新着情報

半田商工会議所 THE HANDA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY

新着情報

マル経金利変更のお知らせ

2025年9月1日(月)

当所から推薦を行うマル経融資(小規模事業者経営改善資金)の貸付利率(特別利率F)が改定されました。


<マル経金利(2025年9月1日(月)より)>
 年1.90% → 年2.00%
 

マル経融資の制度についてはこちらからご確認ください。
 https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/kaizen_m.html


●半田商工会議所では専門家による個別相談会を開催しています。
 ぜひご活用ください。
 詳しくはこちら
 https://www.handa-cci.or.jp/bizsupport/soudan.html



日東会・会員交流会を開催

2025年8月27日(水)

令和7年8月22日(金)、が楽にて会員交流会を開催しました。当日は10事業所16名に参加いただきました。

前半には、日東会の事業報告や提案事項、今後のスケジュールについて説明を行いました。
後半の交流会では、日東町内の事業所同士が情報を共有しながら、終始和やかで賑やかな雰囲気の中で交流を深めることができました。

代表幹事/丹村州宏(昭永ケミカル㈱)



工業部会/子ども科学体験教室に出展

2025年8月23日(土)

8月23日に瀧上工業雁宿ホールで開催の半田市教育委員会主催「子ども科学体験教室」のブースに出展しました。
同教室は、小学生に科学体験の楽しさやものづくりのおもしろさを学校以外で味わう機会や、講師の地域企業の方々、学校の先生、ボランティアで協力いただく中高生の方々とのふれあいの場を提供することを目的としています。
 当部会はブース内で、「ハンディファンとモーターカー」と題し、20名の小学生が体験をしました。部会員の支援も加わり、組み立て後は、モーターカーでレースを行うなどして、子どもたちは大いに楽しんでいました。



ECサイトを活用した販路拡大セミナー開催

2025年8月22日(金)

当所は、「ECサイトを活用した販路拡大セミナー」を8月19日に開催しました。本セミナーでは、ネットショップの運営において目的と手段を逆転させず、基礎を正しく理解する事を目的としました。
 佐藤広大氏(株式会社ミコル代表取締役)を講師に招き、情報が氾濫しテクニックや手段から入りがちな課題に対し、ショップ戦略の原点となる「基本の方程式」を説明されました。また、ショップ運営の基本的な考え方や必須の思考法、活用可能なツールについて具体例を交えながら解説が行われました。
 最後に、①ECサイトを活用する上、スピード感が重要で質より量で学ぶ、②成功施策事例は自社商品・タイミングが異なりあてにならない、③生成AIなどで統計的な成功例を上手につかう事が大切とまとめられました。
 受講者は、自社での活用を想定し、熱心に耳を傾けていた。終了後も個別に質問をしている受講者がみえました。



9/4(木)に経営力強化セミナー『地域のチカラ、再起動!』を開催します

2025年8月18日(月)

当所経営力強化委員会では、「地域のチカラ、再起動!」をテーマに、第二創業や新規事業開発について、また、スタートアップや社会貢献型ゼブラ企業など新しいプレーヤーとの連携について、独立行政法人 中小企業基盤整備機構の石井芳明氏をお招きし、講演会を開催します。
 ビジネス環境が激動する時代において、新潮流を意識しつつ、経営戦略や地域の未来を共に考え、新たな一歩を踏み出しませんか?

○講師:石井芳明氏
    独立行政法人 中小企業基盤整備機構
    創業・スタートアップ支援部長
○日時:令和7年9月4日(木)午後3時30分~5時
○場所:半田商工会議所3階大会議室
○参加費:無料
○申込締切:令和7年8月31日(日)


お申込みはこちらから
     https://www.handa-cci.or.jp/seminar/read.php?act=detail&iid=390907-102514-1192