2023年1月14日(土)
いちご狩りで有名な市野園芸では、施設内にカフェ「いちのいちごのあま~い隠れ家」をオープンしました。摘みたてのフレッシュないちごを使用した『いちごジャム』やカラダにじわ~っと染み込む『いちごスムージー』を販売しています。このほか、いちご狩りを楽しむためのアイテムも販売しています。是非お立ち寄りください。
代表/市野幸治
住所/半田市田代町156-1
営業時間/10:00~
不定期営業
HP/https://www.ichino-15.com
2022年12月21日(水)
各種PRツール・文章制作の言葉工房トムは、10月より定期訪問サービス「コトバタントウ」をスタートしています。これまでリーフレットやHP文章制作などが中心で、単発に終わりがちだった企業との関係を、月1回訪問とすることにより、より根幹から長期的に支えていきます。
「地域の企業様の『コトバタントウ=言葉担当』として、いち外部スタッフのように気兼ねなく、かつ信頼いただけるお付き合いができたら」と田代代表は話す。
代表/田代涼子
住所/半田市桐ヶ丘
TEL/090-9181-7555
URL/https://kotobakouboutom.com/
2022年10月6日(木)
10月1日の「醤油の日」に発表された令和4年度全国醤油品評会にて、
同社の「生(なま)たまりしょうゆ」が優秀賞を受賞しました。
「もろみ」を絞っただけで火入れ加熱していない、数量限定の”生”のたまりしょうゆです。
受賞商品は愛知県政150周年PR商品に登録され、今後専用の記念ラベルも作られました。
今回の品評会には、全国から270点が出品され、農林水産大臣賞5点、農林水産大臣官房長賞10点、優秀賞35点が決定しています。
代表/小栗利朗
住所/半田市協和町1-31
TEL/21-0912
2022年9月21日(水)
名古屋栄にある、今大人気のサウナラボをトラックに乗せた『サウナフリーザー』が登場!
薪サウナが堪能できるだけでなく施設でしか体験できない『-30度の世界・アイスサウナ』もお楽しみいただけます。施設のサウナ室とは一味違う、唯一無二の自然体験をどうぞ心ゆくまでお楽しみください。
○タイムスケジュール(一枠の定員6名)
受付は各枠の30分前から行います。
10月28日(金)①14:00~15:30 男性
②15:30~17:00 女性
③18:30~20:00 男性&女性
10月29日(土)④10:00~11:30 男性
⑤11:30~13:00 女性
⑥14:30~16:00 男性&女性
⑦16:00~17:30 男性
⑧17:30~19:00 女性
○場所
名鉄イン知多半田駅前 駐車場
(半田市更生町1-120-2)
○料金
お一人様 3,000円/約1時間
○持ち物
水着または濡れても良い服、タオル、着替えなど
※シャワーは名鉄インの客室二部屋をお借りしています。順番にご利用いただくことをご了承ください。
※20歳未満の方のみでのご利用はできません。
※タトゥー、刺青の方はご利用いただけません。
○お申し込み方法(※予約制)
メール、FAXなどでご予約・お問い合わせください。
メール kandm@cac-net.ne.jp
FAX 0569-77-5138
Instagram DM
@a_materasu_himawari
件名(サウナフリーザー申し込み)、氏名、連絡先、希望の時間枠をお知らせください(第三希望まで)、人数と性別。
○申し込み締め切り
10月21日(金)
※当日は、はんだストリートテラスも開催されています。
2022年8月10日(水)
同店は平成30年11月に青山に開店し、連日多くのお客様で賑わっています。そこでより多くの方に家庭で自慢の味を楽しんでいただきたいとの想いで今年6月、清城町にお持ち帰り専門店を開店しました。自慢の餃子はもちろん、麻婆豆腐・レバニラなどの一品物、唐揚げ・手羽先などの揚げ物、チャーハンや天津飯、あんかけ焼きそばなどがテイクアウトできます。また、お弁当、オードブルも好評。“おらが作る魂の餃子を召し上がれ!”
代表/木原淳一
住所/半田市清城町1-2-5
TEL/47-5835
営業時間/11:00~14:00、16:00~20:00
定休日/火曜日・水曜日
(青山店/半田市青山2-25-11 84-6590)